2014/02/26

「2014春季千葉遠征」(二日目/OP戦)

 千葉合宿二日目の朝は6:00起床です。私と村田コーチで各部屋を回り選手たちを起こしました。
寝ぼけている子...、寒くて布団にもぐっている子...、あれっ?まだ寝てる子もいます...(笑)

眠たそうな顔をしてますなぁ...岡島くん(笑)
 
おっ、この部屋は着替えが終わってますね。立派です!

誰だぁ?まだ寝てるのは...?(笑)

着替えが終わり、二日目最初のメニューは九十九里浜までの散歩です。宿泊先からは約1kmも歩けば海岸です。

朝日がとてもきれいでした(笑)
そして恒例の集合写真です!寝ぼけているのは誰だぁ?(笑)

宿泊先に戻って、布団や荷物の片づけをして6:30過ぎから朝食をとりました。

当然、御飯のおかわりは自由でした(笑)
さすがに朝からおかわりしたのは4,5名だったかな?

旅館のご主人に挨拶をし、選手はバスに乗りオープン戦が行われる「成東総合運動公園」の成東スタジアムに向かいました。

民宿旅館「早船」のご主人を始め、皆さまにはたくさんワガママを言ったにもかかわらず、笑顔で対応していただき、また、差し入れまで頂戴し本当にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
また機会があれば、是非、利用させていただきますので、このHPで“つくば学園ボーイズ”の動向をご覧ください(笑)

球場に到着すると、すでに対戦相手の九十九里ボーイズの皆さんが集合していたので、グランド挨拶を済ませ、急いでグランド(試合)の準備をしました。

みんな手際よく準備してくださいよ!

グランド整備も終わり、互いのアップとシートノックも終了し、9:30くらいには第一試合目が開始されました。

第一試合目の「プレーイボール~!」です(笑)


先攻は九十九里ボーイズさんでした。

ここで対戦相手の九十九里ボーイズさんを簡単にご紹介します(笑)

当然のことながら、公益財団法人 日本少年野球連盟 東日本ブロック 千葉県支部に所属し、昨年9月に正式に許可を受け、活動を開始したチームです。
千葉県の外房沿岸部では初めてのボーイズのチームで、千葉県支部では16番目の登録だそうです。
私もご挨拶させていただきましたが、チームを率いる中村監督は笑顔が素敵で熱意のある監督さんと感じました。そんな監督さんの人柄に引かれスタッフの皆さん、父兄の皆さんが一丸となって活動している様子が十分にうかがえました。
そういった環境で野球をしている選手たちは、明るく元気で笑顔が素晴らしい子供たちでした(笑)

九十九里ボーイズの選手諸君です!

私もコーチも父兄のみんなも、九十九里ボーイズさんの野球以外の部分での良いところも、しっかり勉強させていただきました。


村田コーチと私も真剣に勉強させていただきました。

さて試合の方は、互いにエラーやミスもあり接戦となりました。

なかなかタイムリーがでません...。

結局3-0で我がチームが勝利しましたが、互いに課題の残る試合となりました。
※結果は“チーム戦績”参照

ゲームセットです。

今回の試合は九十九里ボーイズさんで全ての審判をやっていただき、ありがとうございました。

私は夕方から所用があり、第一試合目終了後に、一人スタジアムを後にしましたが、お互い若いチームと言うこともあり、今後も良いお付き合いをさせて頂けたら幸いです。

今度は是非、上郷グランドにお越しください。スタッフ・父兄一同心からお待ちしております。


~「2014春季千葉遠征」を振り返って(総括)につづく~
 
注)ただし明日とは限りませんので、あしからず...(笑)

 
by shige.u

2014/02/25

2014千葉遠征(初日/宿泊編)

練習後にしては何故か余裕の笑顔だなぁ...。
初日の練習も終了し、バスに乗って
宿泊先である民宿旅館「早船」さん
(九十九里町片貝)に向かいました。

練習の時や普段とは違った表情が新
鮮で、これまた一つ“合宿”のいいとこ
ろなのでしょう(笑)

~本日の豆知識~
九十九里町は千葉県東部の太平洋岸に位置し、
九十九里浜に面している。
町の中心である片貝は九十九里浜いわし漁の
中心地として有名である。


私が九十九里浜と聞いて連想するのは、
1990年頃に女性3人ボーカルユニットのMi-Keが歌った「想い出の九十九里浜」かなぁ...(笑)

「あ~~くじゅうくりはまぁ~...」って皆さんも知ってますよね?(汗)

なになに?古いって?

たまには父兄の皆さんに喜んでいただけるネタを入れとかないと...(笑)

お互い若かりし頃を思い出しましょう!なんかカラオケ行きたくなってきたなぁ...(笑)


球場から30分もかからずに宿泊先に到着。監督と倉持会長と今後の予定を旅館のご主人と打合せしてもらいました。

宿泊先である「早船」さんです。背中(右)がご主人です(笑)


われわれの寝泊りはこちらの棟でした。

選手たちの部屋は3つに分かれ、それぞれ班長を決めてから、疲れた体を癒すため順番に入浴タイムです!

入浴後は夕食まで各部屋で休憩時間です。みんな楽しそう(笑)
カメラの設定を間違え、画像が悪いのですが、せっかくですからご覧ください。(謝)


体が大きい選手が多い部屋だなぁ...。
みんな素敵な笑顔です!
ほんと画像が悪くてごめんね...反省...。

そしていよいよ夕食タイム!みんなしっかり食べてくださいよ!!

本日のメニューです!当然、御飯のおかわりは自由でした(笑)
お腹が減っていたのか、みんな無言で食べてます...。

宿のご主人のご好意により、この部屋で別のお客様の宴会が始まるまで、勉強部屋として提供していただきました。ほんとーにありがとうございました。


しっかり勉強もやってください。“文武両道”ですよ!
野球の次に得意な勉強も終了し、外に出て自主トレを約1時間行いました。

みんな真剣に取り組んでいます。でも少々寒かったよね?

こうして合宿初日の全メニューが終了(22:00)し、消灯の11:00まで自由な時間を過ごしました。



~2014千葉遠征(二日目/OP戦)につづく~
 

by shige.u

2014/02/24

2014春季千葉遠征(初日/球場編)



まだ薄暗い中、父兄の皆さんにご挨拶。
2月22日(土)・23日(日)の一泊二日で
千葉遠征に行ってきました。

今回の遠征は監督からの提案で、目的
は二軸。
一つは春の大会に向けて、“心技体”の
。そしてもう一つの柱は社会に出て
から“井の中の蛙大海を知らず”となら
ないよう、社会勉強を兼ねた仲間意識
の高揚コミニケーションの強化
主眼をおきました。

~豆知識①~
“井の中の蛙大海を知らず”とは、知識、見聞が狭い
ことたとえ。また、それにとらわれて広い世界があ
ることに気づかず、得意になっている人のことをいう。

予定よりだいぶ早く到着しました。ラッキー!

上郷グランドに集合し、父兄の皆さん
に挨拶を済ませ、選手全員がバスに
乗り、千葉県山武市の「成東総合運動
公園」に出発(6:00)しました。
出発時間が早かったことと、土曜日と
いうこともあって、道路が空いていた
ため、8:30頃には球場に到着しました。

~豆知識②~
山武市(さんむし)は、千葉県東部に位置し、
2006年327日に成東町・山武町・蓮沼村・
松尾町の4町村が合併して誕生した。が、
当初はこの4町村に加え東金市・九十
里町が合併して九十九里市が誕生する
予定だったが、東金市の住民投票により
白紙となり、結局、東金市と九十九里町を除いた4町村で合併することとなった。
ちなみに合併前は、山武郡・山武町とも、読みは「さんぶだったが現在は「さんむ」と読む。

球場に入れるまで、選手たちは村田コーチの指導のもと、サブグランドでアップです。

芝生の上でアップする選手たち。

 今回の合宿は小島代表が仕事のため、スタッフは私と監督、そして内藤コーチと村田コーチの4名。
少々心細いと思いきやご覧のお父さん方が参加(帯同)してくれました。ほんと助かります。

後から倉持保護者会長も合流してくれました。

 さぁ9:00になりました。いよいよ球場入りです。思っていたより立派な球場でビックリしました。

両翼98m、バックスクリーンまでは122mで照明付きの立派な球場です(驚)

 合宿初日のメニューが監督から発表され、練習が開始されました。が...。

まずはキャッチボールからスタート!しましたが...。

キャッチボールが終了すると同時に、監督から「集合~!」と、球場に響き渡るほどの大声が...(驚)
果たしてその集合の意味とは...?

監督からの指示で、それぞれが今回の合宿の目標や意義を“野球ノート”に書いたにもかかわらず、そこに書かれた個々の目標とは“ほど遠い動き”にシビレを切らし集合がかかったと言う訳です。
選手一人一人に再度、今回の合宿の目標と意気込みを確認し練習再開です。


再度、全員で合宿の意義と個々の目標を確認しました。

午前中は軽くノックをした後、4班に分かれてバッティング中心の練習が行われましたが、合宿前の大雪と雨で満足な練習ができなかったことが影響してか(?)、ほとんど快音が聞かれませんでした(涙)

バッティング練習は2か所で実施。


別の班はティーと守備とランニングに分かれました。

12:30で午前中のメニューが終了し、スタンドでランチタイム(40分間)です。

みんなだいぶお腹が減っていたようです(笑)

予定通り、倉持保護者会長が合流し、練習開始(13:10)前に、集合写真を撮ってくれました。


みんな男らしく立派になってきました(喜)

そして午後はバッテリーと内野の連係プレーからスタート!
今まで何度も何度も練習してきたはずなのに、思ったプレーができず、監督やコーチから激が飛びました。
そして最後にシートノックを行い、球場内でのメニューは終了となりました。

腰痛を患う監督(写真後ろ)を気遣い私がノックしました(笑)

全員でグランド整備、その後、選手たちはサブグランドでダウンをして合宿初日のメニューは終了です。


~2014春季千葉遠征(初日/宿泊編)につづく~


by shige.u





2014/02/09

一夜明けて...(2/9・土)

 いやぁ...。昨日からの雪はほんとーに凄かったですねぇ(驚)

みなさん、雪や強風の影響で、被害やケガなどありませんでしたか?
今回のような雪は経験したことがあまりないでしょうから、テレビや新聞・インターネット等を通じてどの様にすればいいのか(?)勉強してから行動するよう、お互い心がけましょう!

さて今朝も監督からの一斉メールが入り、9時からの予定を11時に変更。しかし上郷グランドまでの道路の雪がスゴく、運転が危ないと言うことで、さらに延長して14時からに...。
それも来れる人達だけでグランド整備をすることになりました。


昨日からちょうど24時間後の上郷グランドの状態です!
屋根付きのブルペンも真っ白に...(驚)

と言うことで、私もグランド状態の確認をするとともに、積雪状況を記録しました。
吹き溜まりの場所では20cm以上も積り、グランドでも14cmを記録したポジションもありました(驚)

14cmを記録する場所も(驚)ほんとスゴい雪でした...。

14時前になり監督を始め何組かの親子が上郷グランドにスコップ持参で集まってくれました。足元が悪い中、強制ではないのに本当にありがとうございます。感謝、感謝です(涙)

一塁ベース付近の除雪をするお父さんたち...。
子供たちも雪を丸めて除雪作業の手伝いです。
と思いきや雪合戦をして遊び始めました...(笑)

子供たちもお父さんも本当にありがとうございました。
ここで雪かき作業後のワンポイントアドバイスを!(笑)

作業が終わったら、お茶やスポーツドリンク等を飲むなどして十分な水分補給をしてください。身体の水分が少なくなる(脱水症状)と血圧の流れが悪くなり、脳梗塞や心筋梗塞の原因となる場合があります。

また、作業後は直ちに汗を拭きとり、乾いた衣類に着替えましょう。汗に濡れた衣類を着たままでいると体温が奪われ、体調を崩す原因となります。

とは言え、お父さん方には寒い中、頑張っていただいたので、今夜はコタツでゆっくり熱燗でも飲んでもらいたい気分です。ただしほどほどにですよ!(笑)

実はわたくし、朝方まで寝ないでソチオリンピックを観戦(TV)してました。

スノーボード男子スロープスタイル(新種目)に出場した角野選手は17歳(驚)
残念ながらメダルとはなりませんでしたが、見事8位入賞でした。彼にとっては最高の経験だったと思うと同時に今後が楽しみな選手です。

また注目選手もぞくぞくと...。

まずはフィギアスケート団体・女子SPに出場した浅田真央選手。トリプルアクセルは成功しなかったものの、日本チームのフリー進出を決めてくれました。
しかしながら本人は演技に納得しておらず、「これが五輪なんだなぁ...。」と個人戦に向けて珍しく弱気なコメントをしてました。

続いてフリースタイルスキー女子モーグル。5大会連続五輪出場となる上村愛子選手が決勝に進むものの、残念ながら今回も4位入賞に終わりました。
素人のわたしが観ても最高の演技だったのに...ほんと残念です。
本人も試合後に「五輪は本当に楽しい場所です。悔しい思いも苦しい思いもするけど、自分も成長するし最高の場所です!」とコメントしてました。

昨日の書き込みでも言ったように色々なことに興味を持つこと!
ジャンルは違っても最高のアスリート達の演技やコメントから何か得られるものが必ずあるはずですから...。
以上、わたしからの五輪情報でした(笑)

よって寝不足の上に、朝7時から家の周りの雪かき、午後は上郷グランドで写真を撮ってから仕事の打ち合わせ(石岡)にと、バタバタした一日に..。あぁ...、いつになったらゆっくりできるのだろう...。

早く温かい春(=球春)が来ないかなぁ...。皆さんも待ち遠しいですよね(笑)


by shige.u

2/8(土)は記録的な...

 天気予報通り朝から雪。
朝の6時30分に監督から「本日の練習は中止」との一斉メールが...。


お昼過ぎの上郷グランドの状態です(驚)

横殴りの雪のため、屋根があるブルペンにも...。

ほんとーに最近の天気予報は良く当たるなぁ(驚)

朝の段階では「東京を中心とした関東近郊も“13年ぶりの大雪か?」なんて言ってたのが、夜になると「東京都心で45年ぶりの大雪」なんてニュースになっているから本当にスゴイ。

自分(わたし)は45年前なんて...あっ生まれてたか...(笑)

来週には各中学校で“学年末テスト”が予定されていると言うことで、監督からのメールにもあったように、自主練習に加え、しっかり試験勉強もできたかな?(笑)

昔からよく言われるよう、“つくば学園ボーイズ”の選手諸君も「文武両道」で頑張りましょう!

注)文武両道とは?・・・学芸と武芸その両道に努め、秀でていることを指す言葉。いわゆる現代では勉強と運動(スポー 
  ツ)の両面に秀でたことに使われる。


そろそろテスト勉強にも飽きたころだろうから、ここで少々“雪に関する豆知識”を...。

そもそも雪とは空から落ちてくる水の結晶及び、その結晶が降り積もった状態のものを言い、さらには、そのような現象が発生している時の天気の事を一般的には指すらしい...。

雲から落ちる最初の段階では、非常に小さい(0.01mm以下)氷晶が、周りに浮遊している水滴と昇華することで成長(0.5mm~10mmくらい)し、地上へと落下を始める。

注)昇華とは?・・・固体が液体を経ないで直接期待になること。また、気体が直接固体になること。

成長した雪が落下する間に、周囲の気温が0℃以上になることなく地上に到達すると“”として観測される。途中の気温が0℃以上になると雨になり、雪と雨が混じって降る状態を霰(あられ)と言う。

いかがです?少しは勉強になりましたか?
なに?「そんなのテストにでない!」だってぇ?
それは申し訳なかった...(汗)
しかーし!みんなが成長する過程で役に立つ時がくるかもしれないし、“野球以外のことにも、もっともっと興味を持ってもらいたい”と言う意味を込めて“うんちく”を書かせてもらいました(笑)
ex.先日から始まった冬季オリンピックや東京都知事選の動向。

そんな間にさらに雪が吹き荒れ、ご覧の通り...(驚)

つくばも朝からの積雪が9cmを超えました(驚)

今もなお降り続く雪の影響により、明日の練習(予定では9時から)もあやしくなってきたなぁ...。
「明日は雪もやんで、少しでも練習ができますように!」との願いに加え、みなさんの心を少しでも癒せればと思い、寒い中“雪だるま”を作ってみました!

わたしの力作はいかがでしょう?(笑)

 
 
Ps.最後に父兄の皆さまへお願いです!
 
①今日のように練習が中止になり、子供たちが家にいる時には、十分に親子のコミュニケーション
  とってください。
 
②「久しぶりの大雪だ!」と子供心に帰って喜ぶのは結構ですが、「せっかくだから“雪見酒”だ!」などど言って飲み過ぎないよう気をつけてくださいね(笑)
 
 
by shige.u

2014/02/02

「体験練習会」(1/26・日)

 つくば市内の少年野球チーム「谷田部ジュニア」と「松代ブルーサンダース」の選手たちが、監督・父兄に引率されて体験練習会に参加してくれました。

硬式ボールの感触はどうかな?

両チームの選手とも、礼儀正しく明るく元気な子供たちで、監督やコーチの方々の指導・教育が浸透しているなぁ...と感じました。
とは言え、心も身体もまだ小学生。硬式野球を選択しても軟式野球を選択しても、みんながこれから学ぶことはたくさんあります。

今回の“体験練習会”も、ただの経験で終わらせるのではなく、山田監督やコーチからのアドバイス、先輩たちの練習の雰囲気、バッティング練習での手のしびれ等など、グランドで感じたことを今度は頭でじっくり考え、どちらを選択するのか自分で判断してみてはどうでしょう?

みんなナイスバッティング!(驚)


まずは自分の意志が大切(=第一)。それは実際に野球をするのは君達だから...。
次にお父さんお母さんの意見。それは金銭的な部分に加え、みんなの送り迎えなど大変な労力(負担)がかかるから...。
そして友達や仲間の動向。ここは個人差(性格の違い)があるかな?

いずれにしても春までまだ少し時間があるので、家族全員で考えてみてください。
クラブチームの硬式野球が中学校の軟式野球より格が上とかスゴいとかは全くありません。
実際に中学校の野球部の指導者の方々の中にも勉強家で指導やコーチングの上手な先生はたくさんいらっしゃいます。

私の高校時代の先輩・後輩に中学野球で有名な監督さんが数名います。たぶん野球の指導や中学生の子供たちについて語り合ったら我われもスゴく参考(勉強)になると思います。

ですから我われクラブチームも胡坐(あぐら)をかくことなく、謙虚な気持ちで子供たちの指導や野球の勉強(ex.ルールやコーチング)をする必要があると痛感します。

大人になっても日々勉強ってことですよね(笑)

加えてそれは人様の大事なお子さんを預かるからこそ、我われも進化し続け、子供たちと一緒に成長していく必要があるってことなので、これからも指導者が一丸となって頑張ります。

by shige.u

H26年チーム総会&トレーニングセミナー

 1月25日土曜日14時から、つくば市豊里交流センター2階の会議室において、「平成26年つくば学園ボーイズ総会」が開催されました。
小島代表の挨拶から始まり、昨年の戦績及び活動報告、そして平成26年の活動予定の説明がありました。

今年はいよいよ創設三年目を迎え、集大成とまではいかないまでも、それなりの決意で臨むことの意志を父兄の皆さんと一緒に確認させていただきました。

さらに栗原副代表(会計兼任)より会計報告もあり、数字だけを見ると、ほんとーに遣り繰りが大変だなぁ...と、頭が下がるとともに、ムダな出費は抑えなければとあらためて思いました。



一方、15時から上郷グランドで渡邉講師(鍼舎代表)による「トレーニングセミナー」を開催しました。
渡邉先生にはいつも無理を言って、日程や時間の調整をしていただき本当にありがとうございます。

監督・コーチも積極的に質問してます。

渡邉先生による「トレーニングセミナー」も好評につき、今回で3回目と言うことで、お互い(講師と選手)のコミュニケーションがとれ、より内容が充実したものになってきたように感じます。


おっと?腹筋が痛いのかな?まだまだ練習が足りないなぁ...(笑)
~今日の雑学~
「体幹を鍛える=腹筋と背筋だけをやればいい」と考えて、その二軸だけで激しくトレーニングすると腰痛になることがあるそうです。体幹トレーニングで大切なことは柔軟性があって、バランスのいい体幹を作ることで、そのために意識してほしいのが骨盤の安定だとサッカー日本代表の長友選手(セリエA:インテルナツィオナーレ・ミラノ所属)のトレーナーの方の本を読んだことがあります。
ちなみに長友選手のトレーニングのポイントは、①柔軟性 ②バランス ③瞬発力 の3つで、①の柔軟性については、筋肉に柔軟性をもたせることで疲労しにくく、ケガの予防にもなるそうです。


私の雑学や情報などはさて置いて、今後も渡邉先生には“つくば学園ボーイズ専属トレーナー(?)”として、時には監督・コーチ・選手の相談役として、また選手たちの良き兄貴分としてご協力頂けたら最高だと思っておりますので今後ともよろしくお願いします。

by shige.u